申込条件
UR賃貸では、条件に応じて、近居割制度(近居促進制度)が利用できる場合があります。 下記条件の世帯において、支援を必要とする側の世帯と、支援する側の2世帯が近隣のUR賃貸へ入居した場合に、 新しく入居する世帯の家賃を割引するという制度です。
世帯要件
近居割制度を申込みできる世帯の条件は次の通りです
- 子育て世帯(現に同居する18歳未満の子を扶養している世帯)
- 高齢者世帯(満60歳以上の方を含む世帯)
- 障がい者世帯(4級以上の身体障がい又は重度の知的障がい等のある方を含む世帯)
- 上記を支援する世帯
近居割WIDE
通常の近居割の他に、条件が緩和された近居割WIDE(ワイド)という制度もあります。 通常の近居割では、双方の世帯がUR賃貸に居住するという条件が前提でしたが、 近居割WIDE(ワイド)では、URが定めるエリア内であればUR賃貸以外との近居に対しても適用される条件となっています。
割引率について
近居割制度を利用する事により、通常は毎月の家賃が5%割引されます。 また、条件によっては、5年間最大20%(上限4万)まで割引されます。
20%減額の条件
- 支援を必要とする側、支援する側の両世帯が、同日に契約する場合
- 世帯所得合計が25.9万円以下
メリット
家賃の割引以外にも次のようなメリットが考えられます。
- 自分の両親の面倒を見る事ができる
- いつでも孫の顔を見に行ける
- 急用の場合に、子供を預ける事ができる
- 困ったときやトラブル時に、すぐ駆けつける事が可能
- 物理的に近い距離にいるという、精神的な安心感
申込方法
近居割制度は、全てのUR賃貸物件で適用されるわけではありませんので、対象外の団地もあります。
近居割制度をご希望の場合、契約前の事前申請が必要です。 契約完了後の申請は無効となりますからご注意ください。 必要書類等を準備する時間も必要ですから、契約前の早い段階での準備をおすすめします。
具体的な割引金額
近居割の割引率は5%~最大20%が家賃から割引されます。 ここでは、近居割制度を利用すると、具体的にどのくらいお得になるのかを計算します。
家賃8万円の場合
- 5%減額の場合、月額で4千円、年間で4.8万円、5年間で24万円のお得
- 20%減額の場合、月額で1.6万円、年間で19.2万円、5年間で96万円のお得
家賃15万円の場合
- 5%減額の場合、月額で、7,5千円、年間で9万円、5年間で45万円のお得
- 20%減額の場合、月額で3万円、年間で36万円、5年間で180万円のお得
これらはあくまでも一例ですが、上手に近居割制度を利用する事により、かなり大きな金額を節約可能という事が分かります。
仮申込依頼とお問い合わせ
気になる物件がキャンペーン対象かどうかお調べすることも可能です。気になる物件がございましたらお気軽にお尋ね下さい。もちろん、近居促進制度(近居割)とキャッシュバックは、原則として併用可能です!
